fc2ブログ

記事一覧

セリーヌちゃんと遊んだよ(ゴリ押し)

先日、LSでロリケートトルクを取りにいきました♪

ここのベヒモスとはじつは2回目の邂逅になります。

初回はよくわからないままケアルしてた感じでしたが、
今回はもうちょっと眺めることが出来ました(笑)


べひ1

けっこう離れていてもサンダーボルトで10秒くらいスタンしてしまいます。

バサンダ+リリス装備の魔回避しててもスタンはレジできませんでしたので
これはもう1回休みを強要される双六のようのものだと割り切るしかありません。


ただ、気のせいかもしれませんが、
ベヒの強化をディスペルで消せば
そっちを使おうとする気概があるようで
そのときはサンダーボルトをあまり使ってこなかった感じがします。

べひ2

赤魔としてはちょっとだけしてやったり感を満喫できます(笑)
自己満足です(笑)


何度かやってようやくトルクを頂けました♪
皆さんありがとうございました!




さて
今ってキャンペーンで、ウォンテッドの報酬箱が2倍になります。
このキャンペーン中にもう1つとっておきたい装備がありまして
それを今回チャレンジしてきました!

場所は


はつ
フェ・イン

敵は


かいし!
セリーヌ!!


CL128の敵です。
や~、倒せるの?(笑)


でも、youtubeとかでソロ討伐があがってていけそうな感じなんです。

赤魔だと、D1の短剣を使って、ダメージ0+エンダメージだけで削り殺せるらしい。
その動画をみて、無謀にも自分でもやってみようと来てみた訳です(笑)

敵の攻撃を全て空蝉・ストスキで無効化してTPを溜めさせず
かつ、こちらも物理攻撃0ダメで与TPも0を維持して
エンダメージだけで削るという戦法。


考えた人は天才



しかし
天才が考えた戦法を凡人以下の私ができるのか?


ま、まあ戦闘の流れを説明しますと


開幕

D1
フェイスへの事前強化をしていなかったため
プロ、シェル、歌×2によるヘイトでタゲグダグダで
フェイスが殴られ、TP溜めさせない件がいきなり崩壊(笑)

IL119の武器・盾を装備しての弱体マホウは問題なく入り
D1武器に切り替えるマクロにて削りを開始したものの

途中で弱体マホウの効果が切れてしまい
D1武器のままの弱体マホウがレジレジ(笑)

じゃくたいきれ

元の武器・盾に戻すマクロが無く
手動で切り替えている間に、蝉・ストスキが切れて殴られ


しぼう

あれよあれよというまに状態異常をくらって死にました(あはは・・・



平たく言うと

私には高度過ぎる戦法だったということになります(笑)




よし!私だけで戦うのはあきらめよう!
まずはスタメンで突撃だ!

1番、弱体、削り役パノア
2番、メイン盾AAEV嬢
3番、ヒーラーヨランオラン
4番、範囲起こし役セルテウス
5番、状態異常対応モンブロー医師
6番、支援役ヨアヒム

このメンバーで無理なら今の私では無理なのでは?という編成です(笑)

ていばんへんせい

もちろん、敵のWS技はすべてくらう前提ですので
画面の上は状態異常もりもりです(笑)

はつしょうり!

モンブローが八面六臂の大活躍でした!
反面、期待していた範囲起こし役のセルテウスはあまり思っていたほどの活躍がありませんでした。
この子は、勝手にWSつかってTPを減らし肝心なときに範囲回復が使えなくて
運用が難しいフェイスなんですよねぇ。



なので、ここ最近ナイトの株を爆上げしているウリエルさんに来てもらいました!

うりえるさん!

ウリエルさんはケアルをつかうとケアルガみたいに範囲回復になる優れた能力をもつ超人で
今回のケースでぴったりな気がします。

というわけでジョブチェーンジ!

4番、範囲起こし役セルテウス
4番、範囲起こし役件サブ盾ウリエルさん


うりせん2

うんうん
たぶん、さっきよりは安定してる

自分の采配を客観的に判断できないダメ監督っぷりを発揮してますが(笑)

でもまあヘイトリセットをする敵なので、
サブ盾という立ち位置もあるウリエルさん起用はけっこう良い感じではありますよ。

そこで次に気になるのが
髭詩人のヨアヒム。

彼にはマドリガル(命中UP)とかマーチ(攻撃速度UP)とかを期待していたのですが
ピーアン(リジェネ)をします(笑)

うりせん3

そしてこのメンバーで何戦がして気づいた決定的な欠陥あがあります。



その前に、簡単に説明。
セリーヌのWS技は範囲攻撃で全てのフェイスを巻きこんで
麻痺・静寂・毒・ヘヴィ・バインド・スロウ・暗闇と複数の状態異常をこちらに仕掛けてきて
かつ、その中のどれか1つをスフィアという、毎ターン常時展開されるフィールドで広げます。
そのスフィアの中にいると回復してもすぐまた状態異常にかかるんですね。

(スフィアを解除するには、展開されている状態異常と同じ弱体魔法をセリーヌにかける必要があります)



見てわかるとおり

静寂←これが一番危険です。

静寂フィールドになると
もう放置して時間経過でフィールド効果がなくなるのを待つしかありません。
そうこうしているうちにさらにWSされて複数のスフィアを展開されたりして・・・ぐぬぬってなります(笑)

このとき、回復手段は魔法以外に頼らざるを得なくなりますので
私の編成だと、状態異常回復役のモンブロー医師が薬品のみまくって頑張りまして運よく勝てました。


たまたま運よくかてただけなのでこのままではいけないなーと思い

練りに練って考えた最終選考結果がこちら

えくそしすと!

1番、弱体、削り役パノア
2番、メイン盾AAEV嬢
3番、範囲回復サブ盾ウリエルさん
4番、範囲回復セルテウス
5番、範囲起こし役兼状態異常対応イングリさん
6番、範囲状態異常対応モンブロー医師

と、まあ魔法使いを排除しアビリティで回復できる編成重視(笑)
ヘイスト、リフレ配りは最初の1回各ナイトにするだけで良い(笑)
なお、セリーヌのWSでヘイスト2はスロウによって上書きされるので
中盤からはあまり意味無いデス・・・


えくそ1

この編成の肝はエクソシストのエングリッド2さん。
TP不要でリキャ30秒のアビを使用し範囲回復かつ状態異常も癒してくれるまさに聖闘士!

TPに依存するイロハやリリゼット、アシェラ姫を押しのけて
堂々のスタメン入り!

えくそ2

彼女の奮闘でかなり戦いやすくなりました♪

えくそ3

なお、セルテウスも活躍してたもよう。
地味なんですよ!彼は!

えくそ4

何戦かやって
ようやく欲しい装備が出ました!

どろっぷ!

ふう
倒せる敵だとはいえ、けっこう精神的に疲れる戦いでした(汗)

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

XI-Prof(きまぐれ更新)

Profile

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

訪問者